人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あ~いじっかしい。

 ”いじっかしい”って標準語じゃないらしいね。知らんかった。普通に標準語だと思ってた。富山に行けば”いじっかしい”は”いじくらしい”になるのは知ってたけど、"いじくらしい”が方言で、”いじっかしい”が標準語だと思ってたwダラだわ、自分。
 標準語だと思ってたのに実は方言だったって言葉がたまにある。自分は最初、ダラが方言だってのにも気付かなかった。だって、ダラだよ。超使用頻度高いし石川県人は万人が使うぜ?全然方言っぽさがなかった。
 石川弁は独特の言葉遣いはあるけど、石川弁の名詞や動詞の言葉が余り思いつかない。だから、ごく少数の石川弁語句を標準語だと思ってしまうふしがあるのかも知れない。方言ってホント地元におる時は全然気付かんくて(違和感なくて)違う地方行って初めて分かる。あ、俺ってなまってるんだ。って。
 札幌に来て気になる(というかムカつく)表現がいくつかある。北海道弁ではなくて、標準語で石川ではまず耳にすることがない言葉たち。たとえば・・

   「~じゃん?」
自分的には”じゃん”はない。すげぇ言葉が都会のいい子ぶった感じがぷんぷんする。マジで気持ち悪い。 石川でこんな言葉使ったらいじめられますね。きっと。

   「一緒に~しないかい?」 
むっちゃよそよそしい。相手と自分とに一線を引かれてる感じがする。石川県人からしたら親しみ感が言葉から感じられない。「一緒に~しんけ?」の方がすごい相手との距離がないように感じられる。

    「~してる」{~いる」
 たとえば「英語勉強してる」や「そこにいる」って言葉。石川なら「英語勉強しとる」だし、「そこにおる」が普通。最初のころはすごい鼻にかかる言葉だなって思ってたけど、今はもうだいぶ慣れた。むしろ自分のたまに「~してる」って使ってしまう。
 東京人の人は怒るかもしれんけど、全体的に標準語は他人行儀の感じがする。もっと言うなら無機質、事務的。共通語としての役割fが大きいのは理解できるけど、だからって使う気にはなれない。少しでも気の置けない人とならそんな他人行儀になりたくはない。
 話は若干変わるけど、バイト先とかで先輩に使う言葉は日がたつにつれてある程度まで上下間のないレベルにまで落ちで行く。ここでは方言を使う程度にまでレベルは下がらないけど、ですます使うぐらいの敬意レベルにまで下がる。それは別に相手を軽視してるからじゃなくて、相手に親しみを持ってきてるから変化するのだと思う。
 ですます調を使わなくてもいい友達同士の場合はもっと。親しみを込めた言葉遣いをしてもいい。ですます調より敬意のない表現は普通の標準語だろう。でも、それよりも方言のほうが格段に相手との距離を感じさせない(少なくとも自分はそう思う)だから、少しでも気の置けない人との会話は自然と方言になってしまうってわけ。分かったかい?


今回も語尾の調子がそろってないし、言葉足らずだし・・・。以後気をつけます。ちなみに”いじっかしい”の意味は説明するのがいじっかしいので勝手に調べてください。
by iigaiya | 2006-03-13 23:43 | どうでもいいがいや


<< 300万円の借金。 noboribetu!! >>